高校生コース 『現役合格』を目指すなら城南で!

わかりやすい授業や、生徒一人ひとりに向き合うことはもちろん、

高校生ができるだけ集中して勉強できる環境、

安心して勉強できる環境も大切だと城南スクールは考えています

 

 

無料で使える自習室

定期考査中などは

更に広い自習室も

運が良ければ屋上にも!

カップラーメンや

ポットもあるので

学校からまっすぐ来て

遅くまでいても安心


コンビニより安い!

食事スペースで

頭もお腹もリフレッシュ

直筆の合格体験記

次はキミの番だ!

電子レンジは職員室に


トイレは男女・各階にあります

ロッカーも無料で使えます

ハンガーや部活道具の荷物置きに


 

 

私たち 城南だから

現役合格

できました!

 


新学期。生徒も生徒も気合入りまくり!

新学期。先生も生徒も気合入りまくり!

先輩たちの血と汗と涙、赤本がズラリ!

先輩たちの血と汗と涙、赤本がズラリ!

授業がない日でも自習室が使えます。

授業がない日でも自習室が使えます。


井上 馨 先生
(いのうえ かおる)

高校数学は進度もはやく、量も桁違い。あなたが『本気で』数学に
立ち向かうなら、学校では教えないようなテクニックも伝授します。
さあ、これからは数学を武器にしましょう!

高校は中学と違い、学校によって進度やレベル、順位に大きく差が出ます。これは大学受験にも大きく影響し、

「これをやれば合格」というものがありません。ですので、いかに早い段階からコツコツとしっかりとした

基礎を積み上げていけるかが鍵となります。これに勝るものはありません。

こんなことを言うと、高校2・3年生の中には絶望を感じる生徒もいるかもしれません。しかし、早く始める

ことにこしたことはありませんが、3年の夏からでも合格していく生徒たちもいますのでご安心を。量だけ

こなせば合格できるほど甘くないのが大学受験。上位校ほどその傾向は強いです。

 

横浜国立大は正長先生の英語のおかげです!

 

中学時代から城南に通って東北大合格!

 

中学から通い続け、憧れの防衛大合格!

正長先生のアドバイスで早稲田の政経!

数学で助けもらって東京学芸大合格!

苦手な英語が得意に!やったぜ筑波大!


学校の定期テストではいい点がとれるのに、模擬試験だとそうでもない人がいますよね?つまり、範囲が

ない(ような量の)大学受験に向けて、どれだけ効率的にポイントをおさえた勉強をしていくかが、もう一つの

大きな要因となります。前述した3年生の夏に入校した生徒たち(志望校はEやD判定)は城南スクールで

学び始めてからコツを覚えることで、合格への最短ルートに乗っていきます。 彼らは秋から劇的な伸びを見せ、

数ヶ月前はE判定だった志望校に見事合格していきます。 

それでもやはり、それを支えているのは基礎力ですし、他の生徒の倍努力もしています。 結局は質と量の

バランスのとれた学習体制、先生のアドバイスを素直に実行できる謙虚さや鉄の意志など、いつから始めても

合格に必要なものは変わりません。であれば、無理なく志望校合格を勝ち取れるよう、1・2年生からじっくりと

揺るぎない力をつけていくことをお薦めしたいです。

 

合唱部もやりつつ念願の早稲田大学に合格!

大学生になって遊びに来ました。

金沢大合格!自分でも信じられません!


また、合格体験記で毎年必ず出てくるキーワードも見逃せませんね。皆が必ず口にして

いくこと、それは自習室の利用と仲間・ライバルです。

さあ、この先は他人の体験談を読むのではなく、自分の合格体験記を作っていきませんか?百聞は一見に

如かず。城南スクールで志望校合格を目指して一緒に頑張りましょう!

三橋 正長 校長先生
(みつはし まさなが)

ここ数年ずっと聞くのが『他校生も含めて、仲間・ライバルがいたから
頑張れた』です。結局一人だと弱いんですよね、私もですが(笑)
それから『英語が得点源に!』というセリフ、今度はキミの番ですよ!
期待してます!